野蛮人の備忘録
書籍や雑誌を読んで、知り得た事を備忘録としてメモしています。
2017年6月12日月曜日
認知的複雑性が高い人は、「これしかない」などと1つだけの答を自慢げに揚げたりはしない。
反対に「これしかない!」と思い込む人は認知的複雑性が低いということになる。
これはうつなどにかかりやすい「心の健康によくない考え方」でもある。
そして、問題なのは認知学的複雑性が低い人は、「これしかない」と誰かに言い切ってもらう事を好み、その方が、あれこれ考えずに済んで楽だからである。
0 件のコメント:
コメントを投稿
‹
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示
0 件のコメント:
コメントを投稿