Amazon

2015年8月4日火曜日

過去20年のデータによると、首都圏で分譲された新築マンションの1年後の中古取引価格は、東京23区内で平均5%の下落、埼玉県や千葉県では平均15%下落している。
現状は新築マンションの価格上昇は急ピッチであり、中古マンションの価格も追いかけるように吊られて上昇しているが、新築と中古のギャップは徐々に広がっている。
23区内でも2014年以降に分譲された新築マンションは、分譲後1年経てば10%を超える値下がりが発生すると予測される。
新築マンションを建てる土地代は一段と上昇しており、今後、オリンピックに向けて新築マンションの価格はもう一段上昇する可能性が高い。
つまり、新築マンションを購入し、1年後に値下がりするリスクは益々高まっており、今はもう新築マンションに手を出してはいけないタイミングになっている。

0 件のコメント:

コメントを投稿