Amazon

2014年7月29日火曜日

17世紀に、アイザック・ニュートンが「万有引力の法則」を導き出した際に見ていたとされるリンゴの木の子孫が、英国ケンブリッジ大学を構成するトリニティカレッジの門の外側に立っている。
キリスト教は、4世紀末にローマ帝国が東ローマ帝国と西ローマ帝国に分かれると、東ローマ帝国の信者のキリスト教は「ギリシャ正教」となる。

やがてギリシャ正教は、ロシア正教、セルビア正教、グルジア正教、ウクライナ正教など、「東方正教会」と呼ばれるようになった。

西ローマ帝国に残ったキリスト教は、カトリックと呼ばれるようになる。
カトリックとは「普遍的な」という意味である。
カトリック教会は、バチンに立派な教会を作る為に、「免罪符を買えば罪が帳消しになる」と宣伝して資金集めをした。

このカトリックに対して、宗教の堕落だと抗議する「プロテスタント」と呼ばれる人達が現れた。
プロテスタントは「抗議する人」と言う意味である。
世界各国の農産物・食品の輸出額

アメリカ    12兆3900億円
フランス    6兆4300億円
イタリア    3兆7600億円
オーストラリア 2兆7800億円
ベトナム    1兆900億円
日本       3400億円
世界の食市場規模(A.T.アーカー調べ)

2009年 340兆円
2020年 680兆円
日本国内のイスラム教徒の信者数は11万人と言われている。

そのうち、日本国籍を持っているイスラム教徒は1万人で、残り10万人はイスラム世界から働きに来ている人々である。
<世界の宗教人口>(2012年)

キリスト教 23億1984万人(32.9%)
イスラム教 16億920万人 (22.8%)
ヒンズー教  9億6716万人(13.7%)
仏教     5億478万人 (7.2%)
新宗教     6333万人 (0.9%)
その他          (22.5%)

<キリスト教の内訳>

カトリック   12億85万人 (17.0%)
プロテスタント 4億3063万人(6.1%)
東方正教会   2億7761万人(3.9%)
その他     4億1075万人(5.9%)
イスラム教の教典『コーラン』は、ユダヤ教もキリスト教も神を信仰すればご褒美がもらえる、すなわち天国に行けると言っている。

またイスラム教は、『コーラン』だけでなく、『旧約聖書』と『新約聖書』も認めている。
もちろん、最も重要な教典は『コーラン』である。

神は、ユダヤ京都に神の言葉を伝えた『聖書』を与えたが、このユダヤ教徒は神の言葉を守らない。
そこで、今度はイエスに神の言葉を新たに『新約聖書』として伝えたが、それでもキリスト教徒は、まだ神の言葉をしっかり守っていない。
そこで、神は最後にムハンマドに神の言葉を『コーラン』として伝えた。
という位置づけになっている。

アラビア人はアラビア語で神の事を「アッラー」と呼ぶが、英語にすると「ゴッド」で唯一神のことである。

つまり、ユダヤ教の神、キリスト教の神、イスラム教の神は、全て同じ神なのである。
キリスト教の聖典である『新約聖書』は「マタイによる福音書」「マルコによる福音書」「ルカによる福音書」「ヨハネによる福音書」という4つの福音書から成る。

「福音」とは「よい知らせ」という意味で、イエスの言行を伝えた書ということ。

これらは、イエスの死後だいぶ経ってから、イエスの言行を信者がまとめたものだが、実はこの4つ以外にも、いくつもの福音書があったことが分かっている。

神がイエスをこの世に遣わされたことによって、人々は神と新しい約束をしたと考えて、『新約聖書』と言う。
それまでのユダヤ教の聖書は古い約束なので『旧約聖書』と呼ばれるようになった。

『旧約聖書』というのは、あくまでもキリスト教徒の立場からの言い方であり、ユダヤ教徒に『旧約聖書』と言うと、嫌な顔をされてしまう。
ユダヤ教とキリスト教の違いは、2つの宗教の広がり方とも関係する。

ユダヤ教は、あくまでもユダヤ人だけが救われる民族宗教なので、世界中には広がらなかった。

それに対して、キリスト教は全ての人が信じれば救われるということで、民族を問わず世界中に広がる世界宗教となった。
「リベラル・アーツ」とはギリシャ・ローマ時代に源流を持ち、ヨーロッパの大学で学問の基本だとされた7科目を指す。
具体的には、文法、修辞学、論理学、算術、幾何学、天文学、音楽の7科である。
かつては、これらの科目に習熟することが教養人の条件だった。

リベラル・アーツの「リベラル(liberal)」は自由、「アーツ(arts)」ば技術、学問、技術を意味する。
つまり、リベラル・アーツとは「人を自由にする学問」ということになる。