Amazon

2018年3月27日火曜日

陸上自衛隊は、全国158ヶ所に拠点を待ち、13万5千人の自衛官が配置されている。
海上自衛隊な航空自衛隊とは異なり、陸上自衛隊が配置されている場所は基地とは呼ばず、駐屯地あるいは分屯地と呼ばれる。
基地とは戦闘機が離着陸する滑走路や艦艇が停泊する港など、移動できないものがある場所のことである。
陸上自衛隊の部隊は、有事の際には作戦ごとに移動して展開するため、あくまで「今はここにいます」という事で、駐屯地と呼ばれる。
首都東京を防衛するのは東部方面隊の練馬駐屯地にいる陸上自衛隊第一師団である。
この部隊は、都市部における市街戦を想定しており、装備を軽くして機動力を重視している。
航空自衛隊が航空管制し、民間機も使用する共有空港は、全国に7ヶ所ある。
札幌丘珠空港
新千歳空港
三沢空港
茨城空港
小松空港
米子鬼太郎空港
徳島阿波おどり空港
アメリカから購入し、2016年9月に引き渡された最新鋭ステルス戦闘機のF-35Aは、次世代の主力戦闘機である。
価格は1機140億円で、これを自衛隊では今後42機調達する予定となっている。
この戦闘機のシステムで画期的なのは、パイロットがかぶるヘルメットで、値段は1つ4500万円もする。
F-35Aの機体には様々な方向に赤外線カメラが付いており、この赤外線カメラはヘルメットと連動している。
パイロットが下を向くと、真下の光景が映し出される。
本来、そこには機体があるので、操縦席から下は見えないはずだが、見える仕組みになっている。
パイロットが顔を動かせば、コクピットにいながら上下左右360度、全て見渡せ、真後ろも見れる。
赤外線カメラなので、夜間もはっきりと敵機を認識する事が可能となる。