Amazon

2015年4月23日木曜日

田舎の人口が爆発的に増えたのは戦後の話である。
大都市が焼野原になって、そこから移住してきた人達と、満州など海外からの引き上げ組が都会では食えないので、田舎に流れていったのである。
だから現在の過疎化と言っても、戦後、不自然な形で増えすぎた人口がもとに戻っているだけという側面もある。
例えば、現在の島根県の人口は、昭和初めの頃の人口と同じである。
今の人口で過疎化して荒廃したと言うのならば、戦前はもっと荒廃していたことになる。

0 件のコメント:

コメントを投稿