これまで集団的自衛権というものは14回使われていて、国連に報告されている。
そのうち1回は湾岸戦争の時に国連決議があり、もう1回はアフガンの時で。日本が給油で協力し、これも国連決議があった。
この2回については、国連集団安全保障のうちと言ってもよい。
そのうち1回は湾岸戦争の時に国連決議があり、もう1回はアフガンの時で。日本が給油で協力し、これも国連決議があった。
この2回については、国連集団安全保障のうちと言ってもよい。
しかし、あとの12回は民主化の弾圧、中東の内戦、旧植民地の利権確保であり、第二次世界大戦以降の戦争は、世界中が集団的自衛権でやっている。
0 件のコメント:
コメントを投稿