本というのは再版制度の対象品だから、1000円の書籍の場合、それを返品して次に売る時も1000円で売ることになる。
しかし、このように供給者(出版社)の方が値段を決めるというのは、独占禁止法違反になるが、特別に書籍、新聞、雑誌も構わないということになっていた。
しかし、電子書籍はこの適用外となっているため、価格競争が起きてくる。
そして印税に関しても高い人と安い人の差が出てくることになり、文化は育たなくなるかもしれない。
そして印税に関しても高い人と安い人の差が出てくることになり、文化は育たなくなるかもしれない。
商業ベースに乗らない学術書や文学書、ノンフィクションなどは、細っていく可能性がある。
0 件のコメント:
コメントを投稿