Amazon

2016年1月24日日曜日

モンゴルとチベットは、19世紀には共に大清帝国の一部だったが、一方はソ連の支援を受け、モンゴル人民共和国として独立し。もう一方は英国の影響かにありながら中国内部に留められ、今ではこの2つを関連づけて論じられることは殆どない。
ところが、実はモンゴルはチベット仏教の国で、13世紀にモンゴル帝国を築いた時に、タペット仏教に帰依している。
「ダライ・ラマ」という称号は、元をたどればモンゴル語で、16世紀のモンゴル諸部族の指導者からチベットに贈られたものである

0 件のコメント:

コメントを投稿